ようこそ Joc Sokokaiへ

ビジョンとミッション
本委員会は、これまでにないレベルの支援とサポートを提供することで、世界各地のオリンピック委員会の集団的利益を守り、促進するために日々活動しています。評議会と運営委員会を通じて、各国のオリンピック委員会が直面している差し迫った課題に対する解決策を見つけ、オリンピック開催に向けた動きから遅れをとってしまわないようにしています。
また、オリンピックを開催することで得られる利益のために、本委員会とオリンピックファミリーのつながりを向上させたいと考えています。新たなトピックやテーマの議論を促進し、可能性を最大限に切り開くことによって、特に国内連盟と国際連盟の間でより生産的かつ協力的な関係性を育むことを目指しています。
役割
本委員会には大きく分けて2つの主要な機能があります。まず第一に、夏季、冬季、ユースの各オリンピック競技大会において、我が国で最も優れた最高峰のアスリートを選出し、彼らを指導することです。本委員会は、世界最大規模のスポーツ大会に向けて、夏季オリンピック33競技と冬季オリンピック7競技に出場する国内トップアスリートを選び出す権利を有しています。第二に、本委員会はオリンピック憲章に加えて、友好、卓越性、尊重という国際オリンピック委員会の原則に沿って、日本国内におけるオリンピックムーブメントの発展、促進、擁護に努めています。
あくまでも本委員会は独立した民間団体であり、政府や公的機関から支援金を得ることはなく、また政治的な関連も一切ありません。

大切にしている価値観
インクルージョン(INCLUSION)
フレンドシップ(FRIENDSHIP)
コミットメント( COMMITMENT )
コンシャスネス(CONSCIOUSNESS)
ひとつのチームとして
国際オリンピック委員会と本委員会に共通している理念は、私たち全員のアイデンティティにとって欠かせないものです。
特に2021年の東京大会に向けてアスリートたちが作り上げた理念は、常に進化しながらも、当初の目的に忠実であり続けていました。基礎となるチームバリューは、プライド、結束、責任、尊敬の4つで、これらはすべてパフォーマンスという包括的な概念に該当し、チームとして組織として行うすべてのアクションの核となっています。
ひとつのチームであるということを意識することで、共通の目的に向かってチームが一丸となり、アスリートが良いパフォーマンスを発揮できるような環境を作り出すことができるのです。これは動機づけ、信念、インスピレーションをもたらす原則に基づいた考え方です。

最新記事
感動泣き必至!観戦すべきオリンピックスポーツ10選
オリンピックは、いろんな国から集まった最高峰アスリートたちが世界一という名誉とメダルを目指して、お互いに激しく競い合うため、開催されるたびに全世界から熱望されています。オリンピックで競われるスポーツ競技は全部で35種類ありますが、今回はその中でも特に人気がある10種類を紹介していきます。
スロットマシン『オリンピックアニマル』の評価
近年のオリンピックは、信じられないほど感動的なストーリーをたくさん世界中に届けています。中には、涙を誘うものもあれば、驚嘆するようなものもあります。これだけ人々が感情的になる理由は明らかで、いつもオリンピックの開催が始まると、いかに重要なイベントであるかがよくわかります。